0134 結の会

団体名

結の会

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

設立年月日

R2・9

会員数

6人

メンバー構成

主婦、男性

活動目的

オカリナの演奏を通して、地域の皆さんとの交流が出来ればうれしいと思います

活動内容

オカリナの演奏

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第2木曜日9時~12時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和2年9月 11日現在

0103 友和会フォークダンス

団体名

友和会フォークダンス

代表者

田中 喜子

所在地

連絡先

連絡者

田中 喜子

電話
FAX
メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H16・1

会員数

11人

メンバー構成

主婦

活動目的

フォークダンス愛好者を増やして地域の仲間づくり

活動内容

60歳以上の方が毎週1回世界中の民族の踊りをリズムに合わせて、心と体をリフレッシュしフォークダンスを楽しんでいます

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎週金曜日 午後1時15分~3時15分

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

龍ヶ崎コミュニティセンター、市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

2,000円

PRなど

世界中の民族の踊りを仲間と楽しみながら踊りませんか

令和1年9月26日現在

0089 社会福祉法人 ゆっこら就労継続支援B型花農場

団体名

社会福祉法人ゆっこら就労継続支援B型花農場

代表者

加瀬 由子

所在地

〒301-0005 龍ケ崎市川原代町三区2422-1

連絡先

連絡者

加瀬 由子

電話

0297-64-1393

FAX

0297-84-6717

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

http://yukkora.jp/

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H23・4

会員数

35人

メンバー構成

龍ケ崎市近隣の障がい者

活動目的

障がい者の方たちに年間を通じて働き甲斐のある作業を提供し、少しでも高い工賃を目指し、自立した生活を送られるよう支援していく

活動内容

花苗の生産を通じての障がい者の就労支援事業
障がい者が社会参加できるよう支援

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

ゆっこら通信

主な活動日時

月~金(9時~14時) 土(10時~12時)

活動地域

龍ケ崎近隣の市町村

主な活動場所

社会福祉法人ゆっこら花農場

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成27年8月20日現在

0073 美武会(よしたけかい)

団体名

美武会

よしたけかい

代表者

遠藤武志

所在地

〒 301-0044 龍ケ崎市小柴1-3-7

連絡先

連絡者

遠藤武志

電話

0297-65-5825

FAX

0297-65-5825

メールアドレス  

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H23・10

会員数

13人

メンバー構成

男性8人、女性5人

活動目的

会の皆さんの健康目的

活動内容

民謡唄、三味線、尺八の練習
龍ケ崎市内の病院及び福祉施設等に訪問しています。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

馴馬台コミュニティセンターを借りてやっています。

活動地域

龍ケ崎・牛久・取手市内

主な活動場所

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

民謡唄、三味線、尺八等に興味のある方は是非来て下さい。

平成26年9月12日現在

0065 NPO法人 やまびと倶楽部

団体名

NPO法人 やまびと倶楽部

代表者

渡辺 浩美

所在地

〒 301-0043 龍ケ崎市松葉4-3-11

連絡先

連絡者

団体事務局

電話

050-3544-2479

FAX

非公開

メールアドレス

info@yamabito-c.jpn.org

ホームページアドレス

http://www.yamabito-c.jpn.org

主な活動分野

環境の保全を図る活動

その他の活動分野

・ 社会教育の推進を図る活動
・まちづくりの推進を図る活動
・学術,文化,芸術又はスポーツの推進を図る活動

設立年月日

H24・4

会員数

10人 メンバー構成 主婦・定年退職した方他

活動目的

里山の環境保全・里山を活用した地域交流と活性化、

活動内容

草刈・間伐・炭焼き・種井の泥さらいなど

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎週月曜日 午前9時~11時

活動地域

龍ケ崎市若柴

主な活動場所

足袋屋坂下、種井そば

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

2,000円

入会条件

月会費

PRなど

平成26年9月20日現在

0033 要約筆記 龍

団体名

要約筆記 龍

代表者

渡辺 乃里子

所在地

(非公開)

連絡先

連絡者

渡辺 乃里子

電話番号

090-9100-1769

FAX

メールアドレス

(非公開)

ホームページ・アドレス

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

18・3

会員数

7人

メンバー構成

男女

健聴者難聴者

活動目的

要約筆記*により耳の不自由な方の社会生活を支える。

*要約筆記:話の内容を要約し、文字で書いたものを聞こえに不自由な方へ伝える方法。

活動内容

よりよい「要約筆記」を目指した練習
社会福祉協議会、市民活動センターの行事での「要約筆記」活動
市内団体の各集会での「要約筆記」の紹介及びデモ

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第2・4月曜日 10時~12時

活動地域

市内及び近隣市町村

主な活動場所

龍ケ崎市社会福祉協議会 会議室

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

1,500円

入会条件

月会費

PRなど

「要約筆記」には文字で書く方法の他パソコンで入力する方法もあります。興味をもたれた方のご連絡を是非お待ちしています

令和3年 1月 31日現在

0002 NPO法人 ユーアンドアイ

団体名

NPO法人 ユーアンドアイ

代表者

佐藤 真智子

所在地

〒301-0845  龍ケ崎市奈戸岡2番195

連絡先

連絡者

佐藤 真智子

電話番号

0297-62-2667

FAX

0297-62-2698

メールアドレス

yu-and-ai@npo-ibaraki.or.jp

ホームページアドレス

http://www.npo-ibaraki.or.jp

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H11・10

会員数

330人

メンバー構成

老若男女

活動目的

年をとっても障害を抱えても、誰もが住みなれた地域で暮らし続けることが出来る、新しいふれあい社会を目指す。

活動内容

①たすけあい活動(有償ボランティア)・・・外出支援(福祉有償運送)、子育てサポート、生活支援

②自主事業(チケット)・・・介護ステーションいきいき事業、ぱれっと放課後預り・休日活動 ③訪問介護事業

④放課後等デイサービス事業

⑤特別支援教育支援事業(龍ヶ崎市受託事業)

⑥地域交流事業

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

年4回 ハローユーアンドアイ

主な活動日時

月曜日~金曜日 9:00~18:00

活動地域

龍ケ崎市及び周辺地域

主な活動場所

事務所・龍ケ崎市及び周辺地域

会員

会員制の有無

入会金

1,.000円

会員募集有無

年会費

2,000円

入会条件

月会費

年度途中入会は200円/月

PRなど

あたらしいふれあい社会づくりを目指して、設立から15年目。これからも地域の為お役に立ちたいと願っています

平成28年11月11日現在