0150 さっちゃんバンド

団体名

さっちゃんバンド

代表者

仲村 幸子

所在地

非公開

連絡先

連絡者

仲村 幸子

電話

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R1・01

会員数

6人

メンバー構成

ボーカル・キーボード・ギター・鉄きん・ベース

活動目的

人生を楽しむため

活動内容

バンド練習・ライブ

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

月1回日曜日

活動地域

市内

主な活動場所

市内

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和4年4月17日現在

0147 全日本年金者組合竜ヶ崎支部

団体名

全日本年金者組合竜ヶ崎支部

代表者

富山 勝

所在地

非公開

連絡先

連絡者

富山 勝

電話番号

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

mt9021@guitar.ocn.jp

ホームページ・アドレス

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H12・4

会員数

53人

メンバー構成

年金者の集まり

活動目的

年金者相互の楽しみ、学びの集いの実施

活動内容

学習会、レクリエーション、各種集会

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

有「支部通信」

主な活動日時

常時

活動地域

市内

主な活動場所

各コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費
入会条件

月会費

PRなど

会費は各人所得による

令和4年 3月8日現在

0143 縮小都市研究会

団体名

縮小都市研究会

代表者

川崎 幸生

所在地

〒301-0034 龍ケ崎市小通幸谷町330-3

連絡先

連絡者

田沼 信之

電話

080-1267-6860

FAX

メールアドレス

fbtsc526@ybb.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

まちづくりの推進を図る活動

その他の活動分野

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡助言又は援助の活動

設立年月日

R3・4

会員数

4人

メンバー構成

市民

活動目的

龍ケ崎市の「未来」を仮想し、課題を整理する。

活動内容

龍ケ崎市の少子高齢化がもたらす、縮小都市化についてのまちの課題について議論し共有する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月 日程は不定期

活動地域

龍ケ崎

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和4年6月4日現在

0128 NPO法人 全国成年後見の会 茨城支部

団体名

NPO法人 全国成年後見の会 茨城支部

代表者

所在地

〒301-0017 龍ケ崎市姫宮119-1

連絡先

連絡者

堀越 誠

電話番号

080-7799-2252

FAX

メールアドレス

npo.npo555@gmail.com

ホームページ・アドレス

https://npo555.org/

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

フードバンク 生活支援 生活再建 国外団体支援

設立年月日

H25・4

会員数

10人

メンバー構成

社会人

活動目的

寄付いただいたものを、支援を必要とする国内外の団体に橋渡しをし、生活支援、生活再建を行う。

活動内容

本や食品の寄付(フードバンク、古書回収)を通じ、生活支援、生活再建、国外の支援を行う

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

月曜~金曜 9時~16時

活動地域

全国

主な活動場所

茨城県

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和2年 4月19日現在

0122 千山子会

団体名

千山子会

代表者

鈴木 康憲

所在地

非公開

連絡先

連絡者

電話

080-9180-4014

FAX

メールアドレス

ys1954suzuki04@i.softbank.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H30・5

会員数

8人

メンバー構成

活動目的

気学の基本を学ぶことにより、全ての人のすばらしさを知り、個人又は人間関係をよくすることを目的とする

活動内容

守秘義務あり。九気の配列から悩みを解決する手立てを個人又は知人や他人にアドバイスできる術を学ぶ勉強会

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

月1回第3木曜 10:00~12:00

活動地域

龍ケ崎

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
入会金

1,000円

会員募集有無
年会費

入会条件

月会費

参加時500円

PRなど

この会は、個々の素晴らしい能力等を引き出し、良きアドバイス等が出来る様に気学の基本を学びます。占いで騙された方、相談できず自分で解決の糸口を探したい方、個人や団体、人とのコミュニケーション等、役立てる項目は無限にあります。守秘義務が発生しますので、それらを守れる方であればどなたでもOKです。まずはお電話を。

平成31年 3月 21日現在

0121 雀の会

団体名

雀の会

代表者

伊藤 栄子

所在地

〒301-0002 龍ケ崎市中根台2-13-22

連絡先

連絡者

伊藤 栄子

電話番号

0297-65-7702

FAX

0297-65-7702

メールアドレス

ホームページ・アドレス

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

地域安全活動

設立年月日

H29・7

会員数

33人

メンバー構成

麻雀のできる方男女

活動目的

麻雀を通じて交流の輪を広げる
認知症予防

活動内容

賭けない・飲まない・吸わない健康麻雀

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎週日曜・火曜 9時~16時半

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

1,000円

入会条件

月会費

PRなど

興味のある方、問い合わせ・見学自由です

平成31年 2月10日現在

0116 サザンカ

団体名

サザンカ

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者
電話
FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H29・2

会員数

10人

メンバー構成

主婦

活動目的

同行の者との和

一貫張りの技術向上

活動内容

一貫張り作成

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第三土曜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
 有
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成30年9月21日現在

0113 すみギターアンサンブル

団体名

すみギターアンサンブル

代表者

小形 和江

所在地

連絡先

連絡者
電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H20・4

会員数

10人

メンバー構成

主婦・社会人他

活動目的

ギターで音楽を楽しみ、交流を深める

活動内容

ギターアンサンブルで様々な音楽の演奏

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

土曜 13時~15時

活動地域

県南

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
 有
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成30年2月17日現在

0112 桜の会

団体名

桜の会

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H15・10

会員数

5人

メンバー構成

活動目的

外国語勉強会

活動内容

外国語勉強会

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎週水曜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成29年12月6日現在

0096 そろばん愛好クラブ

団体名

そろばん愛好クラブ

代表者

大黒 明

所在地

〒301-0033 龍ケ崎市佐貫町589-1-A1112

連絡先

連絡者

大黒 明

電話

090-3877-4806

FAX

0297-66-5889

メールアドレス

aki1515@kyj.biglobe.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(そろばんの勉強)

その他の活動分野

設立年月日

H27・5

会員数

5人

メンバー構成

社会人・主婦・シニア

活動目的

指を動かすことによって、脳の前頭前野を鍛え健康維持とアンチエイジングを促す

活動内容

そろばんと問題集を使って、そろばんの動かし方、使い方を勉強する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎週水曜日又は金曜日の午前と午後

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター又は馴柴コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1回500円

PRなど

平成28年5月28日現在

0092 サンパワイラ

団体名

サンパワイラ

代表者

佐藤 博

所在地

〒301-0001 龍ケ崎市久保台2-1-7

連絡先

連絡者

佐藤 博

電話

090-2751-0095

FAX

メールアドレス

ryukome@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H26・11

会員数

5人

メンバー構成

男4:女1

活動目的

アンデス楽器演奏

活動内容

ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ等の民族楽器を用いてアンデス音楽が演奏できるように練習

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎週金曜日 午後2時~5時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成28年2月17日現在

0090 Strings La Luce(ストリングス ラ・ルーチェ)

団体名

Strings La Luce

ストリングス  ラ・ルーチェ

代表者

山中 尚美

所在地

〒301-0033 龍ケ崎市佐貫町3527-9

連絡先

連絡者

山中 尚美

電話

0297-65-0301

FAX

メールアドレス

naomivn@m4.dion.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H28・01

会員数

10人

メンバー構成

ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロを弾く事ができる

活動目的

弦楽アンサンブルを楽しむ・アンサンブルの向上の為の練習

活動内容

弦楽合奏曲を演奏する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

日曜日

活動地域

市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成28年1月17日現在

0085 スリーメン

団体名

スリーメン

代表者

菅井 啓

所在地

〒301-0823 龍ケ崎市砂町2-741

連絡先

連絡者

糸賀 進

電話

090-1103-6780

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H17・11

会員数

70人

メンバー構成

社会人

活動目的

音楽で町おこし

活動内容

おくら(音楽村)、まいんステージ、龍音祭にて活動

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

日祭日

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

おくら、まいん

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費
入会条件

月会費

PRなど

平成27年2月1日現在

0064 全日本写真連盟 ひたち野支部

団体名

全日本写真連盟 ひたち野支部

代表者

小松塚 五郎

所在地

〒 301-0041 龍ケ崎市若柴町3011-11

連絡先

連絡者

小松塚 五郎

電話

0297-66-4156

FAX

0297-66-4156

メールアドレス

komatsuzukagoro@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

http://znnhnibrkhnb.fan.coocan.jp/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H21・6

会員数

14人

メンバー構成

女性4人、男性10人

活動目的

写真撮影技術の向上と、余暇活動の充実 会員の親睦

活動内容

○ 毎月の活動
   例会(先生による作品の講評) 撮影の実習(近辺を会場に) 
   プロジェクター投影による研究会
○ 撮影会(日帰り撮影会、一泊撮影会)各年1回)
○ 活動センターへの写真展示(月ごとに交換)
○ 写真展年1回

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第2火曜日 13時~17時 研究会:不定期

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

龍ケ崎市市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

500円

会員募集有無

年会費

5,000円

入会条件

月会費

2,000円

PRなど

カメラをお持ちの方、ぜひ一度例会を見学して下さい。

平成28年9月11日現在

0049 手話サークルたまごっち

団体名

手話サークルたまごっち

代表者

(非公開)

所在地

非公開

連絡先

連絡者

額賀 八重子

電話番号

090-4125-4339

FAX

メールアドレス

yn.313714mine@ezweb.ne.jp

ホームページ・アドレス

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

災害時等のろう者・聴覚障がい者との情報伝達

設立年月日

H24・5

会員数

20人

メンバー構成

手話奉仕員養成講座受講修了生及び主婦

活動目的

手話学習を通して地域の情報交換、交流等を高め社会の向上へ貢献する。

活動内容

月2回 コミュニティーセンターでの手話学習

市内小学校にて手話体験教室のサポート

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第1・3週水曜日   10:00~12:00

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

久保台コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

3,600円

入会条件

月会費

300円

PRなど

お気軽にお問合わせください。

令和5年1月20日現在

0045 新日本婦人の会 龍ケ崎支部

団体名

新日本婦人の会 龍ケ崎支部(国連NGO認証団体)

代表者

非公開

所在地

〒301-0855 龍ケ崎市藤ヶ丘3-12-8

連絡先

連絡者

田中 順子

電話

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

まちづくりの推進を図る活動

その他の活動分野

・子どもの健全育成を図る活動
・人権の擁護,平和の推進を図る活動

設立年月日

S37・10

会員数

60人

メンバー構成

女性

活動目的

女性の要求実現するために活動。

活動内容

2003年国連の経済社会理事会の特別協議資格を持つNGOとして正式に認められ、世界の女性との連携を強めています。地域・職場に班があり、くらしのこと、子育てのことなどで、多彩な運動をひろげ、要求ごとのサークルを作って楽しく活動しています。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

毎週木曜回発行「新婦人しんぶん」

主な活動日時

サークルは月一回

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

馴柴・松葉コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

100円

会員募集有無

年会費

入会条件

女性に限る

月会費

900円

PRなど

学習会や体験会なども行っておりますのでご参加ください

令和3年 4月20日現在

0043 手話サークル「たつのこ」

団体名

手話サークル「たつのこ」

代表者

廣木 須江子

所在地

非公開

連絡先

連絡者

廣木 須江子

電話番号

090-9824-8310

FAX

非公開

メールアドレス

ホームページ・アドレス

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

ろう者と楽しく交流しながら手話を学び、聴覚障がいへの理解を深めて、

共に社会のバリアフリーをめざす

設立年月日

H18・10

会員数

21人

メンバー構成

一般成人

活動目的

聴覚障がい問題の学習、社会啓発
障がい者の依頼に基づく社会活動への協力

活動内容

聴覚障害者の問題の理解と、社会活動への協力
そのための手話の勉強

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第1~4週木曜日19時~21時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター 久保台コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

4,000円

入会条件

月会費

3か月ごとに1,000円

PRなど

サークル見学も行っておりますので、気軽にお問合わせください

平成26年 6月12日現在

0023 スマートライフ倶楽部

団体名

スマートライフ倶楽部

代表者

松田 百合子

所在地

〒301-0033  龍ケ崎市佐貫町4-4-9プリンスマンション102

連絡先

連絡者

松田 百合子

電話

090-8318-4998

FAX

0297-65-8864

メールアドレス

liliymibyou@gmail.com

ホームページアドレス

主な活動分野

保健,医療又は福祉の増進を図る活動

その他の活動分野

・社会教育の推進を図る活動
・環境の保全を図る活動
・男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
・子どもの健全育成を図る活動

設立年月日

H17・12

会員数

20人

メンバー構成

環境や健康に関心のある方

活動目的

環境や健康に配慮した暮らし方の実践、情報交換と提案。

活動内容

環境や健康に配慮した暮らし方の情報交換会、講習会開催や講師派遣を行い、環境、健康に配慮した暮らし方を実践する人を増やしていく              (手作りせっけん、マ玄米菜食の料理、アロマ、ハーブ、味噌作り)交流会

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

不定期

活動地域

主に龍ケ崎

主な活動場所

馴柴コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

入会条件

年会費

会員募集有無

月会費

PRなど

健康・環境に配慮した暮らし方を出来る事から少しずつ楽しく実践していきましょう。

平成26年 9月17日現在

0015 市民オンブズマン龍ケ崎

団体名

市民オンブズマン龍ケ崎

代表者

岡田 悠峰

所在地

〒301-0043 龍ケ崎市松葉5-5-11 披田方気付

連絡先

連絡者

披田 信一郎(事務局長)

電話

0297-66-6471

FAX

0297-66-8456

メールアドレス

s.hida@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

まちづくりの推進を図る活動

その他の活動分野

・保健,医療又は福祉の増進を図る活動
・ 環境の保全を図る活動

設立年月日

H12・2

会員数

15人

メンバー構成

活動目的

納税者であり有権者でもある市民が、自分たちの住む市の行政や議会等の活動を見守り、必要な事柄について調査、学習、分析、提言などの活動を行うことで、賢い市民への脱皮、住み良いまちづくりに寄与すること。

活動内容

まちの課題、市政の動向などについて学び、考え、提案したりするために、出前講座などで行政の説明を聞く場を設定したり、資料を入手・分析するなどの活動を、定期的な運営会議での情報・意見交換を中心に行っている。 年1回の総会時には、講演会やシンポジウムを開催しており、忘年会などでの懇親も。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

「市民オンブズマン龍ケ崎」 不定期発行

主な活動日時

定例会議

原則として毎月第三金曜日午後1時30分~4時(月により第四金曜日のこともあり、要確認)

活動地域

基本的に市内

主な活動場所

会議などは市民活動センター中心に

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

2,000円

入会条件

月会費

PRなど

設立12年目ともなり、構成メンバーの高齢化が進んでいます。若い方や女性など幅広い方々とともに、自分たちの住む市について情報交換、意見交換できればと願っています。 お試しで定例運営会議にご参加されることも歓迎いたします。 ご連絡ください。

平成26年9月12日現在

0013 ソング♪♪バ~ド

団体名

ソング♪♪バ~ド

代表者

三宅 幸子

所在地

〒301-0041  龍ケ崎市若柴町2240-56

連絡先

連絡者

三宅 幸子

電話

0297-66-4325

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動(サークル活動を通して地域住民の相互交流を促していく)

その他の活動分野

設立年月日

H15・4

会員数

28人

メンバー構成

主婦層、市内在住どなたでも

活動目的

コミュニケーション祭り。地域の皆さん・子どもたちとの交流を目的とした活動

活動内容

抒情歌、ハンドベル、懐メロ等。近年はハンドベルを使用。楽器演奏も楽しんでいます。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第1木曜日  11時~12時半

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

久保台コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

500円

PRなど

何時でもお気軽に参加ください、お待ちしております。

平成30年3月15日現在

0068 新世界 オカリーナアンサンブル ボランティア協会

団体名

新世界 オカリーナアンサンブル ボランティア協会

略称 SOV

代表者

染谷 好男

所在地

非公開

連絡先

連絡者

浅賀 香代子

電話

0297-60-2242

FAX

メールアドレス

takushotoshi@ezweb.ne.jp(浅賀携帯)

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

社会教育の推進を図る活動

設立年月日

 H19・4

会員数

30人

メンバー構成

主婦・社会人

活動目的

オカリーナ音楽を愛する者が、年齢・性別にとらわれることなく、相互の親睦を図り、地域社会との融和を高め、音楽の輪を広めることを目的とする

活動内容

講師の指導と助言を受けて
1.定期的に練習会を行う
2.演奏会を開催し、地域社会の皆さんとオカリーナ音楽を楽しみ、つながりを強める

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第一金曜日 13時~17時

活動地域

龍ケ崎・牛久近隣

主な活動場所

市民活動センター・市内コミュニティセンター

会員

会員制の有無

 有

入会金

会員募集有無

 有

年会費

500円

入会条件

 無

月会費

PRなど

今年12月15日(日)に龍ケ崎市文化会館大ホールにて「お楽しみコンサート」を開催します。皆さまのご来場をお待ちしています。

平成26年6月20日現在