0161 体道研鑽会 

団体名

体道研鑽会

代表者

片桐 紘一

所在地

非公開

連絡先

連絡者

片桐 紘一

電話番号

0297-66-0462

FAX

0297-66-0462

メールアドレス

Katagiri4240@gmail.com

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術またはスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R4.4

会員数

11人

メンバー構成

18歳から82歳

活動目的

古武道の稽古・継承・普及

活動内容

武道を通して、世代間の交流と親睦を目指す

刊行物

主な活動日時

月2回程度、土日祝日に稽古を2時間程度又は年に2回ほど合宿を行っている

活動地域

龍ケ崎市、取手市、牛久市

主な活動場所

藤代

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

月2回を原則、500円/1回

PRなど

令和5年3月29日現在

0160 ケーナ同好会 

団体名

ケーナ同好会

代表者

大野 成貴

所在地

〒301-0002 龍ケ崎市中根台3-3-6

連絡先

連絡者

大野 成貴

電話番号

090-7872-6879

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R5.3

会員数

1人

メンバー構成

活動目的

南米楽器ケーナを拭いて楽しむ

活動内容

週1回練習、イベントに参加

刊行物

主な活動日時

活動地域

龍ケ崎他

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和5年3月15日現在

0158 オカリーナ風河 

団体名

オカリーナ風河

代表者

川村 圭子

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話番号

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

社会教育の推進を図る活動

設立年月日

R1・4

会員数

10人

メンバー構成

主婦

活動目的

オカリーナ音楽を愛する者が年齢・性別・職業にとらわれず相互の親睦を図り、地域社会との融和を高め、音楽の輪を広めることを目的とする

活動内容

講師の指導、助言を受けて、

1.定期的に練習会を行う

2.演奏会を開催し、地域社会の皆さんとオカリーナ音楽を楽しみ、つながりを強める

刊行物

主な活動日時

(毎月一回講師との練習)13時~17時

活動地域

龍ケ崎・牛久近辺

主な活動場所

市民活動センター・市内コミセン

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1.750円/3か月

PRなど

令和5年2月14日現在

0157 on the MUSIC 

団体名

on the MUSIC

代表者

畠山 美智子

所在地

非公開

連絡先

連絡者

畠山 美智子

電話番号

080-3280-8823

FAX

メールアドレス

michikogift@yahoo.co.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R5・1

会員数

2人

メンバー構成

学生

活動目的

音楽を通して、地域の文化芸術の振興を図る

活動内容

・アンサンブル発表

・学生を中心に楽器講習会

・部活動以外でも楽器演奏ができる活動

刊行物

主な活動日時

第二・四土曜 13~15時

活動地域

県南

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1,000円

PRなど

未経験者の方、ブランクのある方、学生の方、どなたでも気軽にご参加ください

令和5年1月22日現在

0153 道徳信息拳・操同好会

団体名

道徳信息拳・操同好会(どうとくしんそくけんそう どうこうかい)

代表者

片山 博子

所在地

〒301-0012 龍ケ崎市上町2911

連絡先

連絡者

片山 博子

電話

0297-84-1732

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

S64・10

会員数

40人

メンバー構成

主婦など

活動目的

健康促進

活動内容

老子道徳経を基に心身の健康・親睦

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第1~4火曜 10時~12時、13時~16時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

コミュニティセンター

会員

会員制の有無
 有
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和4年8月31日現在

0152 鼓打魂

団体名

鼓打魂(こだま)

代表者

齋藤

所在地

非公開

連絡先

連絡者

齋藤

電話

非公開

FAX

メールアドレス

wa.taiko.kodama@gmail.com

ホームページアドレス

https://mindraco.com/taikokodama/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R1・7

会員数

8人

メンバー構成

社会人、主婦、小学生、高校生

活動目的

和太鼓で龍ケ崎市を盛り上げる

活動内容

和太鼓の練習と龍ケ崎市内や市外での演奏活動

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

金、または土曜日の夜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

西コミュニティーセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和4年6月9日現在

0150 さっちゃんバンド

団体名

さっちゃんバンド

代表者

仲村 幸子

所在地

非公開

連絡先

連絡者

仲村 幸子

電話

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R1・01

会員数

6人

メンバー構成

ボーカル・キーボード・ギター・鉄きん・ベース

活動目的

人生を楽しむため

活動内容

バンド練習・ライブ

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

月1回日曜日

活動地域

市内

主な活動場所

市内

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和4年4月17日現在

0140 砧 会

団体名

砧会(きぬたかい)

代表者

宮原 征男

所在地

〒301-0003 龍ケ崎市平台2-14-4

連絡先

連絡者

相澤 宏一

電話

0297-66-7360

FAX

0297-66-7360

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R3・4

会員数

6人

メンバー構成

活動目的

謡曲通じコミュニケーションを図り健康増進に努める

活動内容

謡曲の稽古と、歴史を学ぶ

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第2,4日曜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

300円

PRなど

令和3年4月27日現在

0139 つるし飾りサークル

団体名

つるし飾りサークル

代表者

大森 ルリ子

所在地

〒301-0841 龍ケ崎市白羽1-11-10

連絡先

連絡者

大森 ルリ子

電話

0297-84-1732

FAX

0297-84-1732

メールアドレス

pattiwaku-kiruto-ruri@softbank.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

国際協力の活動

設立年月日

R3・4

会員数

10人

メンバー構成

針を使える人なら誰でも

活動目的

いろいろな物を作り、話したり教えあったり楽しむ

活動内容

つるし飾りを作って楽しんでもらう

仲間を作る

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第2・4水曜 10時~12時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
 有
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1,600円

PRなど

毎回ではなくても都合の良い日だけでもいいです

令和3年4月8日現在

0137 龍ケ崎シニアアンサンブル

団体名

龍ケ崎シニアアンサンブル

代表者

谷岡 憲隆

所在地

〒301-0847 龍ケ崎市佐貫3-23-22

連絡先

連絡者

谷岡 憲隆

電話

090-1113-0188

FAX

メールアドレス

ntanioka1113@cap.ocn.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R3・5

会員数

10人

メンバー構成

バイオリン、ピアノ、フルート、クラリネット

活動目的

1,生涯学習として音楽能力を高める活動を行う

2,音楽合奏を通じて、会員相互交流と親睦を深める

3,会員は積極的に社会奉仕活動を行う

活動内容

1,管弦楽アンサンブルの演奏を通じて音楽の質的向上と人的交流を行う

2,施設などを訪問し、出張演奏などボランティア活動を行う

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

原則として第1・3火曜日午後1時~4時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

1.000円

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1.500円

PRなど

令和3年3月16日現在

0135 龍ケ崎柳栄会日本舞踊親子教室

団体名

龍ケ崎柳栄会日本舞踊親子教室

代表者

湯浅 千恵

所在地

非公開

連絡先

連絡者

湯浅 千恵

電話

0297-65-1856

FAX

0297-65-1856

メールアドレス

ryuueikai.nichibu@gmail.com

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

R2・4

会員数

20人

メンバー構成

花柳流師範、社会人、大学生、高校生~2才児

活動目的

日本舞踊の高揚と発展を図り、地域社会の文化向上に寄与するとともに会員相互の親睦を図る

活動内容

2才~高校生の子ども、大学生、社会人の会員が、花柳流師範から指導を受けています。
年3回、竜ヶ崎市の会館、コミセンで発表をしています。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第一、第三日曜日 午前9時~午後1時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

馴柴コミセン他

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

1.000円(二年目から)

入会条件

月会費

PRなど

令和2年10月8日現在

0134 結の会

団体名

結の会

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

設立年月日

R2・9

会員数

6人

メンバー構成

主婦、男性

活動目的

オカリナの演奏を通して、地域の皆さんとの交流が出来ればうれしいと思います

活動内容

オカリナの演奏

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第2木曜日9時~12時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和2年9月 11日現在

0132 NPO法人龍ケ崎ゲヴァントハウス

団体名

NPO法人龍ケ崎ゲヴァントハウス

代表者

羽村 雅俊

所在地

非公開

連絡先

連絡者

羽村 雅俊

電話

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

ホームページアドレス

http://gewandhaus.sakura.ne.jp/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

当会保存のクラシック放送ライブ音源によるCDコンサート

不定期に音楽紹介著名人による講演会・CDコンサート

設立年月日

H25・5

会員数

18人

メンバー構成

クラシック音楽・オーディオ愛好家

活動目的

クラシック音楽・オーディオ等々の趣味を通じ、会員相互の理解を深め無料でオリジナルCDコンサートなどを開催し、一般の皆さまにも、クラシック音楽芸術のすばらしさを体験していただくこと

活動内容

一般の皆様に当会のオリジナルCDコンサートを通じクラシック音楽魅力を味わっていただく

当会保存の放送ライブ音源のインデックス作成及びデジタル化

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

無(CDコンサート当日に解説資料を配布)

主な活動日時

第一土曜日 午後2時から

活動地域

龍ケ崎市

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和2年 8月4日現在

0130 龍ケ崎石拾い隊

団体名

龍ケ崎石拾い隊

代表者

佐藤 美季

所在地

非公開

連絡先

連絡者

佐藤 美季

電話

090-3690-2653

FAX

非公開

メールアドレス

curomu00@yahoo.co.jp

ホームページアドレス

https://ameblo.jp/misue513/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

龍ケ崎および茨城の石を拾い、調べる。磨いてみたり、アクセサリー等に出来るかに挑戦する。

設立年月日

H30・3

会員数

15人

メンバー構成

主婦・小学生

活動目的

①茨城にはどんな石があるのか、めずらしい石とは何かを調べたり、、小学生たちの自由研究につながるような活動を目指しています

②磨いてみたり、アクセサリーなど作ってみること

活動内容

①野外へ採取しに行く(山、川、海、石の多い場所)

②やすりや研磨できるもので石を磨く。アクセサリーを作ってみる。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

土、日、祝日(不定期)

活動地域

龍ケ崎、茨城県内

主な活動場所

野外、コミセン、その他

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

活動報告をアメブロで更新する時があります。小学生が主に活動しており、保護者はサポートを主にしております。

令和2年 4月9日現在

0129 バードカービング カワセミの会

団体名

バードカービング カワセミの会

代表者

有村 秀成

所在地

〒301-0002 龍ケ崎市中根台1-11-1

連絡先

連絡者

有村 秀成

電話

0297-75-2507

FAX

0297-75-2598

メールアドレス

ホームページアドレス

https://birdcarving.sakura.ne.jp/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H5・4

会員数

20人

メンバー構成

小学5年生~高齢者

活動目的

バードカービングの制作を通じて、技術の向上を図るほか、会員間の親睦を図る。

活動内容

講座の開催

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月(1月・8月除く)第1・3土曜日 13時~15時

活動地域

龍ケ崎市及び周辺の市

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

500円

PRなど

令和2年5月15日現在

0127 龍ケ崎市民環境会議 文化環境部会

団体名

龍ケ崎市民環境会議 文化環境部会

代表者

枡田 道隆

所在地

非公開

連絡先

連絡者

枡田 道隆

電話

0297-66-2073

FAX

非公開

メールアドレス

m-masu@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

https://ryu-ga-saki.jimdofree.com/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

環境の保全を図る活動

設立年月日

H16・4

会員数

15人

メンバー構成

男5・女10

活動目的

「文化財を知り皆に知らせる」「文化財保全活動」

活動内容

現在のテーマは市内に残っている道標調査

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

全体会議毎月第2火曜 他に小グループ活動あり

活動地域

市内全域

主な活動場所

会議は市役所内会議室

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和2年 4月9日現在

0125 ワンダフル・ワールド

団体名

ワンダフル・ワールド

代表者

渡辺 巌

所在地

〒301-0004  龍ケ崎市馴馬町2466-1

連絡先

連絡者

渡辺 巌

電話

090-3223-1504

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

まちづくりの推進を図る活動(地域活性化への参加)

設立年月日

H26・10

会員数

6人

メンバー構成

社会人

活動目的

①音楽協会(龍ケ崎市)主催によるイベント参加

②音楽を通して各自治体への協力・参加

③各コミュニティーセンター行事の参加

活動内容

各団体からの依頼(音楽演奏)による参加

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第1水曜(午後1時~3時半) 隔月第4火曜(午後2時~4時)

活動地域

龍ケ崎市内・利根町

主な活動場所

市民活動センター・西コミュニティセンター・利根自治公民館

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

音楽演奏を必要とされている団体があれば市内の範囲であれば出張します

令和2年1月 17日現在

0124 オカリナトロンボーン

団体名

オカリナトロンボーン

代表者

染谷 好男

所在地

〒301-0043 龍ケ崎市松葉6-23-1

連絡先

連絡者

浅賀香代子

電話

0297-60-2242

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H28・6

会員数

8人

メンバー構成

社会人・主婦・学生

活動目的

オカリナトロンボーンという手軽で安価な楽器を用いて音楽(独奏及び合奏)を楽しむ。

これにより、地域社会及び世代間の交流を図る。

活動内容

種々の音楽(クラシック、フォーク、民謡、演歌、童謡など)を練習し、向上を図る。

要望に応じて近隣地域で発表する。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月1回(原則第1木曜日)13時半~約1時間

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

500円

PRなど

令和1年6月20日現在

0123 龍龍中国語勉強会

団体名

龍龍(ロンロン)中国語勉強会

代表者

馬 延冬(マー イェンドン)

所在地

〒301-0005 龍ケ崎市川原代町1220-3

連絡先

連絡者

馬 延冬

電話

080-3014-3235

FAX

0297-66-2853

メールアドレス

shji@pj8.so-net.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H30・5

会員数

12人

メンバー構成

会社員、主婦

活動目的

中国語の勉強を通してのコミュニケーション・文化交流

活動内容

初級・中級の中国語会話講座

中国・日本文化についての話

中国の伝統文化をテーマとしたパーティ

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎週土曜日 午後10時半から12時半

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無 無
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

2000円

PRなど

どなたでも楽しく学べる和気あいあいなサークルです

平成31年4月20日現在

0122 千山子会

団体名

千山子会

代表者

鈴木 康憲

所在地

非公開

連絡先

連絡者

電話

080-9180-4014

FAX

メールアドレス

ys1954suzuki04@i.softbank.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H30・5

会員数

8人

メンバー構成

活動目的

気学の基本を学ぶことにより、全ての人のすばらしさを知り、個人又は人間関係をよくすることを目的とする

活動内容

守秘義務あり。九気の配列から悩みを解決する手立てを個人又は知人や他人にアドバイスできる術を学ぶ勉強会

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

月1回第3木曜 10:00~12:00

活動地域

龍ケ崎

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
入会金

1,000円

会員募集有無
年会費

入会条件

月会費

参加時500円

PRなど

この会は、個々の素晴らしい能力等を引き出し、良きアドバイス等が出来る様に気学の基本を学びます。占いで騙された方、相談できず自分で解決の糸口を探したい方、個人や団体、人とのコミュニケーション等、役立てる項目は無限にあります。守秘義務が発生しますので、それらを守れる方であればどなたでもOKです。まずはお電話を。

平成31年 3月 21日現在

0116 サザンカ

団体名

サザンカ

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者
電話
FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H29・2

会員数

10人

メンバー構成

主婦

活動目的

同行の者との和

一貫張りの技術向上

活動内容

一貫張り作成

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第三土曜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
 有
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成30年9月21日現在

0115 伝沼祭実行委員会

団体名

伝沼祭実行委員会

代表者

若林 和浩

所在地

〒301-0001 龍ケ崎市久保台1-1-10

連絡先

連絡者

若林 和浩

電話

090-6473-8376

FAX

メールアドレス

densyousai@gmail.com

ホームページアドレス

https://densyousai.jimdo.com/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H27・4

会員数

5人

メンバー構成

代表・若林 副代表・田岡

活動目的

地元の昔話、伝承など文化の継承

地元の優良店の紹介

活動内容

牛になった小坊主、河童松・娘に化けた狐の話・源頼政ぬえ退治など、地元に伝わる昔話をテーマにしたイベントの企画運営

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

月に1回から2回ほどメンバーのスケジュールに合わせて会議

活動地域

龍ケ崎市

主な活動場所

牛久沼水辺公園

会員

会員制の有無
 無
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成30年7月13日現在

0113 すみギターアンサンブル

団体名

すみギターアンサンブル

代表者

小形 和江

所在地

連絡先

連絡者
電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H20・4

会員数

10人

メンバー構成

主婦・社会人他

活動目的

ギターで音楽を楽しみ、交流を深める

活動内容

ギターアンサンブルで様々な音楽の演奏

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

土曜 13時~15時

活動地域

県南

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無
 有
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成30年2月17日現在

0112 桜の会

団体名

桜の会

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H15・10

会員数

5人

メンバー構成

活動目的

外国語勉強会

活動内容

外国語勉強会

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎週水曜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成29年12月6日現在

0111 リトル・レイナアラ

団体名

リトル・レイナアラ

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

近隣・市内で行われるフラダンスのイベントへの参加

設立年月日

会員数

メンバー構成

龍ケ崎市内の学生・幼児

活動目的

フラダンスを通してハワイ文化の理解

活動内容

学生や幼児を対象としたフラダンスの練習

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

第2、4土曜日午前10時~11時30分

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1000円

PRなど

平成29年11月 25日現在

0109 non-stop music実行委員会

団体名

non-stop music実行委員会

代表者

北澤 満

所在地

〒301-0005 龍ケ崎市川原代町5530番地

連絡先

連絡者

菅原 安雄

電話

090-3337-2820

FAX

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H29・9

会員数

18人

メンバー構成

個人13人・会社5社

活動目的

音楽を主に、龍ケ崎市をメジャーにするため、様々な交流機会を通じ、様々な手法・イベントなどを展開し近隣市町村及び市内外からの交流人口を増やし、互いに楽しんでしまうことを目的とする。

活動内容

Liveの活動を軸に、イベントなどの企画・立案及び参加に関する事業。龍ケ崎市をメジャーにする目的で行う音楽や動画を作製し、外に向け発信する事業。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

不定期

活動地域

龍ケ崎市内及び外

主な活動場所

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

500円

PRなど

活動目的の通りで、音楽を主に龍ケ崎市を内外にPRをし互いに楽しんでしまうという実行委員会です

平成28年12月17日現在

0108 龍ケ崎オカリーナアンサンブル

団体名

龍ケ崎オカリーナアンサンブル

代表者

染谷 好男

所在地

〒301-0043  龍ケ崎市松葉6-23-1

連絡先

連絡者

浅香 香代子

電話

090-1260-7281

FAX

0297-60-2242

メールアドレス

takushotshi@ezweb.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

オカリーナの演奏を通じて行う地域交流

設立年月日

H26・4

会員数

35人

メンバー構成

会社員、主婦、一般市民

活動目的

音楽の楽しさを伝える

活動内容

各施設、学校、病院などで音楽を演奏し交流する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

不定期

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

文化会館、市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成29年11月 10日現在

0103 友和会フォークダンス

団体名

友和会フォークダンス

代表者

田中 喜子

所在地

連絡先

連絡者

田中 喜子

電話
FAX
メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H16・1

会員数

11人

メンバー構成

主婦

活動目的

フォークダンス愛好者を増やして地域の仲間づくり

活動内容

60歳以上の方が毎週1回世界中の民族の踊りをリズムに合わせて、心と体をリフレッシュしフォークダンスを楽しんでいます

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎週金曜日 午後1時15分~3時15分

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

龍ヶ崎コミュニティセンター、市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

2,000円

PRなど

世界中の民族の踊りを仲間と楽しみながら踊りませんか

令和1年9月26日現在

0102 龍ケ崎市文化協会 龍ケ崎写真クラブ

団体名

龍ケ崎市文化協会 龍ケ崎写真クラブ

代表者

根食 仁

所在地

非公開

連絡先

連絡者

根食 仁

電話

0297-64-1370

FAX

0297-62-3077

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H8・12

会員数

15人

メンバー構成

男性15人

活動目的

写真撮影および作品作り技術の向上と余暇活動の充実、会員間の親睦

活動内容

・毎月の活動:例会(会員相互の作品合評および研修会)
・課題作品の合評と優秀作品の選出および表彰(年4回)
・撮影会(日帰り、一泊 各年1回)
・写真展:クラブ独自年1回、龍ケ崎文化協会主催文化の祭典および文化芸術フェスティバル 各年1回)

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第3火曜日 9時~12時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

12,000円

入会条件

月会費

PRなど

随時会員募集しております。カメラをお持ちの方、ぜひ例会を見学して下さい。

平成29年3月31日現在

0101 龍ケ崎落語同好会

団体名

龍ケ崎落語同好会

代表者

伊藤 靖匡

所在地

〒301-0847 龍ケ崎市城ノ内1-20-12

連絡先

連絡者

伊藤 靖匡

電話

0297-62-7089

FAX

0297-62-7089

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H128・12

会員数

4人

メンバー構成

退職者他

活動目的

龍ケ崎市民等に落語という娯楽を提供する

活動内容

年数回、落語を聞く会を市内で開催する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

6月、10月、2月の日曜日(落語講演会予定)

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター、市民交流プラザ

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

1.000円

入会条件

月会費

PRなど

平成29年3月21日現在

0099 20F絵画クラブ

団体名

20F絵画クラブ

代表者

中山 道則

所在地

非公開

連絡先

連絡者

中山 道則

電話

0297-66-3162

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

S54・4

会員数

9人

メンバー構成

主婦・会社員

活動目的

油彩画を通して親睦をはかる

活動内容

当クラブは3ヶ月に1度、市内在住の広津龍伍先生よりご指導いただき、2年に1度作品展を開催するなど、楽しく活動しております。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第2,4土曜日 14時~17時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

2.000円

PRなど

(現在新規メンバー募集しておりません)

令和3年4月1日現在

0098 寿芸能協会

団体名

寿芸能協会

代表者

松村 千里(寿千里)

所在地

〒301-0856 龍ケ崎市貝原塚町4077

連絡先

連絡者

寿千里

電話

0297-62-8444

FAX
メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H11・11

会員数

30人 メンバー構成 歌手その他

活動目的

社会福祉とボランティア(施設慰問など)

活動内容

歌謡・舞台等

地域の祭りや施設慰問など

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

月に1~2回 不定期

活動地域

市内を主に県南各地

主な活動場所

龍ケ崎ほか各地域の老人ホームなど

会員

会員制の有無

入会金

1,000円

会員募集有無

年会費

1,000円

入会条件

月会費

PRなど

平成28年10月14日現在

0097 琴アンサンブル「ききょう」

団体名

琴アンサンブル「ききょう」

代表者

椎名 和子

所在地

〒301-0845 龍ケ崎市八代町

連絡先

連絡者

椎名 和子

電話
FAX

メールアドレス

i_utanorika_0312@yahoo.co.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H00・03

会員数

3人

メンバー構成

活動目的

ポピュラー琴合奏練習

活動内容

オリジナル楽器のソプラノ琴、ドレミニ琴の練習

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月1回日曜日 午後1時半~3時半

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成28年6月12日現在

0096 そろばん愛好クラブ

団体名

そろばん愛好クラブ

代表者

大黒 明

所在地

〒301-0033 龍ケ崎市佐貫町589-1-A1112

連絡先

連絡者

大黒 明

電話

090-3877-4806

FAX

0297-66-5889

メールアドレス

aki1515@kyj.biglobe.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(そろばんの勉強)

その他の活動分野

設立年月日

H27・5

会員数

5人

メンバー構成

社会人・主婦・シニア

活動目的

指を動かすことによって、脳の前頭前野を鍛え健康維持とアンチエイジングを促す

活動内容

そろばんと問題集を使って、そろばんの動かし方、使い方を勉強する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎週水曜日又は金曜日の午前と午後

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター又は馴柴コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1回500円

PRなど

平成28年5月28日現在

0094 龍ケ崎・伊達都祭りの会

団体名

龍ケ崎・伊達都祭りの会

代表者

藤木 妙子

所在地

〒 301-0018  龍ケ崎市米町4560

連絡先

連絡者

藤木 妙子

電話

0297-62-3882

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

観光の振興を図る活動

設立年月日

H18・4

会員数

10人

メンバー構成

社会人・小中高大学生

活動目的

歴史を学び、龍ケ崎の文化の発展に貢献する

活動内容

お祭りや歴史の勉強など

刊行物

主な活動日時

不定期月2から3回 年行事2~3回

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集の有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

お気軽にお問い合わせください

平成28年5月17日現在

0092 サンパワイラ

団体名

サンパワイラ

代表者

佐藤 博

所在地

〒301-0001 龍ケ崎市久保台2-1-7

連絡先

連絡者

佐藤 博

電話

090-2751-0095

FAX

メールアドレス

ryukome@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H26・11

会員数

5人

メンバー構成

男4:女1

活動目的

アンデス楽器演奏

活動内容

ケーナ・サンポーニャ・チャランゴ等の民族楽器を用いてアンデス音楽が演奏できるように練習

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎週金曜日 午後2時~5時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成28年2月17日現在

0091 琴アンサンブル『ひまわり』

団体名

琴アンサンブル『ひまわり』

代表者

宮崎 征志

所在地

〒301-0833  龍ケ崎市城下3192

連絡先

連絡者

宮崎 征志

電話

0297-62-7781 090-4820-0303

FAX

メールアドレス

3117250401@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

http://blogs.yahoo.co.jp/huxotonnmm1295/MYBLOG/yblog.html

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

まちづくりの推進を図る活動

音楽活動等の支援,YOUTUBEなどへのアップロード支援

設立年月日

H22・1

会員数

10人

メンバー構成

主婦・自営・他

活動目的

まちづくりの推進、交流の推進支援、ボランティア演奏、簡易PAシステムの普及、演奏活動の支援

活動内容

ボランティア演奏、音楽活動支援(簡易PAシステムによる、演奏支援、企画支援)

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

第1火曜日、その他随時

活動地域

龍ケ崎市

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

ポピュラー琴の演奏メインですが、パンフルート、ピアノ、ボーカルのメンバーもいます。他のグループとの交流も沢山あります。その他PAの支援活動(無料)

平成28年 2月8日現在

0090 Strings La Luce(ストリングス ラ・ルーチェ)

団体名

Strings La Luce

ストリングス  ラ・ルーチェ

代表者

山中 尚美

所在地

〒301-0033 龍ケ崎市佐貫町3527-9

連絡先

連絡者

山中 尚美

電話

0297-65-0301

FAX

メールアドレス

naomivn@m4.dion.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H28・01

会員数

10人

メンバー構成

ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロを弾く事ができる

活動目的

弦楽アンサンブルを楽しむ・アンサンブルの向上の為の練習

活動内容

弦楽合奏曲を演奏する

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

日曜日

活動地域

市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成28年1月17日現在

0085 スリーメン

団体名

スリーメン

代表者

菅井 啓

所在地

〒301-0823 龍ケ崎市砂町2-741

連絡先

連絡者

糸賀 進

電話

090-1103-6780

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H17・11

会員数

70人

メンバー構成

社会人

活動目的

音楽で町おこし

活動内容

おくら(音楽村)、まいんステージ、龍音祭にて活動

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

日祭日

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

おくら、まいん

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費
入会条件

月会費

PRなど

平成27年2月1日現在

0082 本能寺の変

団体名

本能寺の変

代表者

後藤 光秀

所在地

〒301-0839 龍ケ崎市出し山町133-5

連絡先

連絡者

後藤 光秀

電話

0297-85-4487

FAX

0297-85-4487

メールアドレス

mitsuhide_garyu@ybb.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H26・9

会員数

7~10人

メンバー構成

4~5人

活動目的

チャリティ音楽・イベント活動で募金やPR

活動内容

バンド・音楽ステージ・キッズバンド等

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

主に土曜・日曜の休日

活動地域

龍ケ崎

主な活動場所

龍ケ崎市内

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成26年12月24日現在

0077 龍ケ崎舞踊協会

団体名

龍ケ崎舞踊協会

代表者

山本 南(理事長)

所在地

〒 301-0838 龍ケ崎市愛戸町35

連絡先

連絡者

山本 南

電話

0297-62-7349

FAX

0297-62-7349

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H7・4

会員数

120人 メンバー構成 男10人・女110人

活動目的

舞踊を通し福祉にもお役立てていく

活動内容

龍ケ崎市外の方々とも芸術を磨き、各施設等の訪問をし、自身の成長と他の人々にも喜んでいただけるようにする。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

各会派(17団体)で異なる

活動地域

龍ケ崎市、取手市、利根町、河内町 主な活動場所

会員

会員制の有無

入会金

1,000円

会員募集有無

年会費

1,000円

入会条件

月会費

PRなど

平成26年9月17日現在

0076 龍ケ崎相撲甚句会

団体名

龍ケ崎相撲甚句会

代表者

伊藤靖匡

所在地

〒301-0847 龍ケ崎市城ノ内1-20-12

連絡先

連絡者

伊藤靖匡

電話

0297-62-7089

FAX

0297-62-7089

メールアドレス

(非公開)

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化;,術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H26・6

会員数

10人

メンバー構成

男7人女3人

活動目的

相撲甚句を楽しむと共に、その普及をはかる。

活動内容

相撲部屋と連動し、又は単独で地域のイベントに参加したり、施設訪問をする。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第1、3木曜日の午後2時~4時

活動地域

県南地域

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

3,000円

会員募集有無

年会費

0円

入会条件

月会費

1,000円

PRなど

関心のある方はお気軽に練習を見に来て下さい。

平成28年11月12日現在

0075 ポーセリン絵付けの会

団体名

ポーセリン絵付けの会

代表者

泉 千鶴

所在地

(非公開)

連絡先

連絡者

泉 千鶴

電話

090-4841-9820

FAX

(非公開)

メールアドレス

(非公開)

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

絵付けを通して広く古今東西の文化を学ぶ

設立年月日

H13・12

会員数

10人

メンバー構成

活動目的

会員同士が楽しく交流しながら絵付け技術の向上を目指す

活動内容

絵付け技術を学びながら、見て楽しみ使って楽しめる作品づくりを行う

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月1回土曜日午後1時~4時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター他

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

3.000円(材料費として)

PRなど

活動体験(1回材料費込1500円)を行っておりますので、内容に興味持たれた方はお気軽にお問合わせ下さい。

平成26年9月10日現在

0073 美武会(よしたけかい)

団体名

美武会

よしたけかい

代表者

遠藤武志

所在地

〒 301-0044 龍ケ崎市小柴1-3-7

連絡先

連絡者

遠藤武志

電話

0297-65-5825

FAX

0297-65-5825

メールアドレス  

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H23・10

会員数

13人

メンバー構成

男性8人、女性5人

活動目的

会の皆さんの健康目的

活動内容

民謡唄、三味線、尺八の練習
龍ケ崎市内の病院及び福祉施設等に訪問しています。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

馴馬台コミュニティセンターを借りてやっています。

活動地域

龍ケ崎・牛久・取手市内

主な活動場所

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

民謡唄、三味線、尺八等に興味のある方は是非来て下さい。

平成26年9月12日現在

0071 パンフルートアンサンブル「ハーモニックス」

団体名

パンフルートアンサンブル「ハーモニックス」

代表者

宮崎 征志

所在地

〒 301-0833 龍ケ崎市城下3192

連絡先

連絡者

宮崎 征志

電話

0297-62-7781

090-4820-0303

FAX

メールアドレス

3117250401@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

http://blogs.yahoo.co.jp/huxotonnmm1295/MYBLOG/yblog.html

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

まちづくりの推進を図る活動

音楽活動等の支援,YOUTUBEなどへのアップロード支援

設立年月日

H17・4

会員数

10人

メンバー構成

主婦、自営、他

活動目的

まちづくりの推進、交流の推進支援、ボランティア演奏、簡易PAシステムの普及、演奏活動の支援

活動内容

ボランティア演奏、音楽活動支援(簡易PAシステムによる、演奏支援、企画支援)

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第3水曜日、その他随時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

龍ケ崎コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

パンフルート演奏がメインですが、ピアノ、ボーカルのメンバーもいます。他のグループとの交流もたくさんあります。その他PA支援活動(無料)、パンフルートの製作指導

平成26年6月20日現在

0069 龍ケ崎日曜クラブ

団体名

龍ケ崎日曜クラブ

代表者

植芝 俊夫

所在地

非公開

連絡先

連絡者

植芝 俊夫

電話

0297-66-5845

FAX

メールアドレス

t.ueshiba@kdp.biglobe.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H18・8

会員数

12人

メンバー構成

一般成人(30~70代)

活動目的

ソフトテニスの練習を通じてメンバーの健康増進と互いの親睦を図る

活動内容

ソフトテニスの練習(ストローク、ボレー、サービス等の基礎練習と実戦形式のゲーム)
初心者も歓迎します

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

なし

主な活動日時

毎週日曜日13時~17時(2~10月)13時~16時(11~1月)

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

城南コート、龍ヶ岡コート

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

コート借料として300円程度を練習の度に徴収(参加者のみ)初心者歓迎

平成25年11月23日現在

0067 松の会

団体名

松の会

代表者

大本 幸雄

所在地

〒 301-0042 龍ケ崎市長山8-13-7

連絡先

連絡者

大本 幸雄

電話

0297-66-2929

FAX

0297-66-2929

メールアドレス

ohmoto@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

ボランティア

設立年月日

H10・10

会員数

9人

メンバー構成

退職者、会社員

活動目的

三味線音楽の普及

活動内容

毎月三回で随時

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

特に決めていません

活動地域

龍ケ崎市及び近隣地域

主な活動場所

その時による

会員

会員制の有無

入会金

3,000円

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

3,000円

PRなど

平成26年9月13日現在

0066 くろもじ山の会

団体名

くろもじ山の会

代表者

村山日出夫

所在地

牛久市南1-17-6

連絡先

連絡者

村山 日出夫

電話

080-3126-6696

FAX
029-873-8564
メールアドレス

mr710ym@gmail.com

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

植物の観察、保護

設立年月日

H25・9

会員数

15人

メンバー構成

会社員・在宅者・主婦

活動目的

同じ趣味を持つ人同志の交流を図り、心身の健全をめざす。

活動内容

 ・ 月1回の定例会(前月の報告と、今後の活動についての話し合い)
 ・ 月1回、県内の低山ハイキング
     (もう少し人数が増えれば、レベルにあわせて数回設定の予定)

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

不定

活動地域

茨城県内

主な活動場所

県内の山、龍ケ崎市市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

300円

PRなど

体験参加大歓迎。お気軽にお問合わせ下さい。

平成26年6月8日現在

0064 全日本写真連盟 ひたち野支部

団体名

全日本写真連盟 ひたち野支部

代表者

小松塚 五郎

所在地

〒 301-0041 龍ケ崎市若柴町3011-11

連絡先

連絡者

小松塚 五郎

電話

0297-66-4156

FAX

0297-66-4156

メールアドレス

komatsuzukagoro@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

http://znnhnibrkhnb.fan.coocan.jp/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H21・6

会員数

14人

メンバー構成

女性4人、男性10人

活動目的

写真撮影技術の向上と、余暇活動の充実 会員の親睦

活動内容

○ 毎月の活動
   例会(先生による作品の講評) 撮影の実習(近辺を会場に) 
   プロジェクター投影による研究会
○ 撮影会(日帰り撮影会、一泊撮影会)各年1回)
○ 活動センターへの写真展示(月ごとに交換)
○ 写真展年1回

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第2火曜日 13時~17時 研究会:不定期

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

龍ケ崎市市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

500円

会員募集有無

年会費

5,000円

入会条件

月会費

2,000円

PRなど

カメラをお持ちの方、ぜひ一度例会を見学して下さい。

平成28年9月11日現在

0063 グループ 吉永

団体名

グループ 吉永

代表者

吉永 都子

所在地

〒 301-0042  龍ケ崎市長山7-13-10

連絡先

連絡者

吉永 都子

電話

0297-66-7946

FAX

0297-66-7946

メールアドレス

(非公開)

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

近隣の幼稚園、小中高等学校への演奏活動、及び龍音祭への出演

設立年月日

H20

会員数

10人

メンバー構成

活動目的

日本伝統楽器である箏曲(そうきょく)を演奏し、箏曲の素晴らしさを多くの方々に知って頂くと共に、龍ケ崎に広めて、地域の活性化に努めることを目的としています。

活動内容

箏曲の習得、及び近隣学校への演奏活動、龍音祭等への出演活動

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

不特定

活動地域

龍ケ崎、近隣、都内

主な活動場所

各コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど 

平成26年8月7日現在

0062 グループ つばめ

団体名

グループ つばめ

代表者

吉永 都子

所在地

〒 301-0042  龍ケ崎市長山7-13-10

連絡先

連絡者

吉永 都子

電話

0297-66-7946

FAX

0297-66-7946

メールアドレス

(非公開)

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

 龍音祭、長山コミュニティ祭に参加出演

設立年月日

H15

会員数

5人

メンバー構成

小学生、中学生

活動目的

日本伝統楽器である琴の習得を通して、子供達の健全育成を図る活動

活動内容

琴の習得、及び各コミュニティセンター祭に出演

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第2、第4土曜日 9時~13時 長山コミュニティセンター

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

長山他近隣のコミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

若干のおやつ代

PRなど

平成26年8月7日現在

0061 大正琴 スターサウンズ

団体名

大正琴 スターサウンズ

代表者

衣旗 真美

所在地

非公開

連絡先

連絡者

衣旗 真美

電話

090-3008-3790

FAX

非公開

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H22・4

会員数

7人

メンバー構成

主に主婦

活動目的

大正琴の習得を通じて会員間の交流を図り、社会福祉施設等の訪問を行う。

活動内容

大正琴演奏の習得

地域のボランティア演奏参加

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第1・3金曜日 午後1時半から3時半

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無 無
入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成26年6月6日現在

0059 ミッキーの英会話

団体名

ミッキーの英会話

代表者

大黒 明

所在地

〒301-0033 龍ケ崎市佐貫町589-1 マンハイム佐貫 A-1112

連絡先

連絡者

大黒 明

電話

090-3877-4806

FAX

0297-66-5889

メールアドレス

Aki1515@kyj.biglobe.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(英会話の勉強)

その他の活動分野

設立年月日

H23・9

会員数

5 人

メンバー構成

社会人及び会社退職者

活動目的

英会話及び英語全般の勉強をしたいと思う社会人、会社退職者及び学生と共に、英語の勉強をし続ける事

活動内容

英会話及び英語全般の勉強

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月2回、第2・4土曜日 10:00-12:00

活動地域

龍ケ崎

主な活動場所

馴柴コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

500円

PRなど

平成26年6月9日現在

0057 きの子たけの子の会

団体名

きの子たけの子の会

略称 木竹会(もくちくかい))

代表者

和田 昭喜

所在地

〒 300-1622  茨城県北相馬郡利根町布川618-286

 連絡先

連絡者

和田 昭喜

電話

0297-68-8508

FAX

0297-68-8508

メールアドレス

wada.akinobu@silk.plala.or.jp

ホームページアドレス

http://mokuchikukai.jimdo.com/

主な活動分野

学術,文化,芸術、またはスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

市民活動のイベント行事への参加、および子どもの健全育成 

設立年月日

H25・4

会員数

11人

メンバー構成

50代~70代

活動目的

文化・芸術の豊かな街づくりを目指す
イベントを通しての世代間交流

活動内容

小学生や社会人を対象とした竹細工教室の開催
 バザー、活動目的に沿った学習会

刊行物

主な活動日時

毎月第一日曜日 午前10時~午後2時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

上町商店街にぎわい広場

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

2,400円

入会条件

月会費

月割りの場合は200円

PRなど

出前竹細工教室も行っております。興味を持たれた方はご連絡下さい。

平成26年6月6日現在

0053 龍ケ崎民踊クラブ

団体名

龍ケ崎民踊クラブ

代表者

山本英夫

所在地

〒 301-0838 龍ケ崎市愛戸町35

連絡先

連絡者

山本南

電話

0297-62-7349

FAX

0297-62-7349

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術またはスポーツの振興を図る活動(各地方の民踊の伝承)

その他の活動分野

設立年月日

H22・10

会員数

30人

メンバー構成

一般

活動目的

各地方の民踊を伝承する為、フォークダンス連盟「民踊部」に所属して活動しています。

活動内容

練習した成果を施設訪問を行いながら楽しく踊ることを伝えております。
又、茨城県シニアボランティアの依頼(龍ケ崎舞踏協会)と共に実施しております。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

月3回、毎週木曜日10時~11時30分 愛戸会館内

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

毎月一回龍ケ崎コミュニティセンター内

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

300円

入会条件

月会費

1,000円

PRなど

平成26年9月17日現在

0044 陶芸クラブ たけの子

団体名

陶芸クラブ たけの子

代表者

佐藤 譲

所在地

〒301-0003  龍ケ崎市平台5-8-17

連絡先

連絡者

佐藤 譲

電話

0297-66-0344

FAX

0297-66-0344

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(余暇の有効利用)

その他の活動分野

設立年月日

H13・10

会員数

10人

メンバー構成

一般市民

活動目的

陶芸の習得

活動内容

陶芸の作品づくり

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

隔週2回木曜日 10時~16時

活動地域

市内

主な活動場所

龍ケ崎市市民活動センター(陶芸室)

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

材料費は実費個人負担

平成26年6月12日現在

0041 龍ケ崎篆刻の会

団体名

龍ケ崎篆刻の会

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX
メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術またはスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H15・12

会員数

9人

メンバー構成

龍ケ崎及び近隣住民

活動目的

書道の一環としての篆刻(てんこく)の周知を図り、作品を通じ人的交流を行う

活動内容

1・活動に沿った学習会
2・春・秋の市民文化祭への作品展示
3・文化祭での体験教室

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

定例(毎月第3木曜日 10:00~12:30)、及び必要に応じて臨時開催

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター、文化会館

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

200円

PRなど

活動体験も行っていますので、興味をもたれた方はお気軽にお問合わせ下さい。(活動センターまたは代表者)

令和4年 1月20日現在

0031 龍ケ崎短歌会

団体名

龍ケ崎短歌会

代表者

糸賀 浩子

所在地

〒301-0855  龍ケ崎市藤ヶ丘7ー16-1

連絡先

連絡者

糸賀 浩子

電話

090-2230-4417

FAX

メールアドレス

hiro.muu0517@icloud.com

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

市内各種文化・芸術活動への参加

設立年月日

S61・1

会員数

15人

メンバー構成

短歌に興味のある方なら誰でも

活動目的

龍ケ崎市の文化活動に寄与し、日本古来の伝統たる短詩型の啓発に努め、会員相互の研鑽をはかる。

活動内容

月例歌会、名歌鑑賞

年1回の吟行、文学歴史散歩の実施。市及び文化協会の文化事業に積極的に協力、参加。
「りゅうほー」(市広報紙)に会員作品の掲載、関連事業の勉強会。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

合同歌集桔梗

主な活動日時

毎月第3水曜日・月例短歌会、名歌の紹介  吟行、歴史散歩

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

中央図書館

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

3,000円

入会条件

月会費

PRなど

特にPRはなし

平成28年 6月17日現在

0026 メイプル

団体名

メイプル

代表者

石井 雅子

所在地

〒301-0841 龍ケ崎市白羽2-12-1

連絡先

連絡者

石井 雅子

電話

090-1107-5343

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

地域に音楽の楽しさを広める活動・皆さんとともに音楽を楽しむ出前バンド・歌声喫茶やイベントの参加。

設立年月日

H18・9

会員数

8人

メンバー構成

女性4人&サポーター

活動目的

音楽普及活動、仲間作り。

活動内容

アンサンブル演奏(ピアノ、キーボードミュージックベル)&ボーカル

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

不定期

活動地域

龍ケ崎市

主な活動場所

コムハウス、十里舎でんでん、コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

クリスマスに向けてのものがたり作品を作製中!

平成26年 9月12日現在

0024 らん友会龍ケ崎

団体名

らん友会龍ケ崎

代表者

小泉 邦夫

所在地

〒301-0007 龍ケ崎市馴柴町820-2 小泉建装内 らん友会龍ケ崎事務局

連絡先

連絡者

太田 日出廣

電話

090-8854-9595

FAX

メールアドレス

oota0527@jcom.zaq.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

環境の保全を図る活動

設立年月日

H14・10

会員数

21名

メンバー構成

年齢・性別を問わないラン愛好家

活動目的

ラン科植物を愛好する趣味家の集まりであり、平等をもとに会員相互の親睦を図ると共に栽培の研究指導を行いその発展に努めるものとする。

活動内容

毎月定例会を開きラン育成の勉強会を行っている。定例会では咲いている蘭を展示し、会員の情報・株の交換など強い仲間作りをしています。初心者を対象にコミュニティセンター講座として洋らん栽培講座を開いている。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

「龍ケ崎ラン通信」を毎月発行

主な活動日時

毎月第4日曜日 13:30~16:00

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

龍ケ崎コミュニティセンター

会員
会員制の有無

入会金

1,000円

会員募集有無

年会費

6,000円

入会条件

月会費

PRなど

見学は自由です。随時入会受付中。

平成26年 9月 7日現在

0013 ソング♪♪バ~ド

団体名

ソング♪♪バ~ド

代表者

三宅 幸子

所在地

〒301-0041  龍ケ崎市若柴町2240-56

連絡先

連絡者

三宅 幸子

電話

0297-66-4325

FAX

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動(サークル活動を通して地域住民の相互交流を促していく)

その他の活動分野

設立年月日

H15・4

会員数

28人

メンバー構成

主婦層、市内在住どなたでも

活動目的

コミュニケーション祭り。地域の皆さん・子どもたちとの交流を目的とした活動

活動内容

抒情歌、ハンドベル、懐メロ等。近年はハンドベルを使用。楽器演奏も楽しんでいます。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

毎月第1木曜日  11時~12時半

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

久保台コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

500円

PRなど

何時でもお気軽に参加ください、お待ちしております。

平成30年3月15日現在

0011 龍ケ崎サッカースポーツ少年団

団体名

龍ケ崎サッカースポーツ少年団

代表者

川北 嗣夫

所在地

〒301-0832 龍ケ崎市緑町193

連絡先

連絡者

河原崎 守正

電話

0297-64-6531

FAX

0297-64-6538

メールアドレス

kawarasaki@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

http://www.geocities.jp/m16kawarasaki/

主な活動分野

学術,文化,芸術,又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H1

会員数

60人

メンバー構成

1年~4年の低学年チーム

5,6年の高学年チーム

活動目的

少年サッカーを通した少年の健全育成

活動内容

少年サッカー

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

週3回

活動地域

茨城県内

主な活動場所

龍ケ崎小グラウンド

会員

会員募集有無

随時募集中

入会金

会員制の有無

年会費

1年~4年17,000円

5年~6年20,000円

入会条件

月会費

PRなど

スポーツ活動を通じて相互の融和と心身の健全なる育成を図っています

平成25年 7月23日現在

0007 わくわく交流会

団体名

わくわく交流会

代表者

島田 かよ子

所在地

〒301-0043  龍ケ崎市松葉6-13-8

連絡先

連絡者

島田 かよ子

電話

0297-66-3607

FAX

0297-66-3607

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術またはスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

子育て支援、市や地域行事への参加、協力、高齢者・福祉施設への慰問活動等

設立年月日

H12・5

会員数

約400人

メンバー構成

所定教室の受講生・修了生、芸能部所属の主婦、学生、生徒

活動目的

高齢者や地域住民の健康づくり、生きがいづくり。各種イベントを通して世代間の交流、支援活動

活動内容

文化芸能フェスティバルの開催。研修旅行の実施。福祉施設への慰問。歌謡教室。絵画教室他文化芸能等の推進。福祉のための寄付。チャリティーバザー等。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

2月新年芸能フェスティバル 4月さくら祭りカラオケ大会 7月七夕芸能フェスティバル。10月歌謡祭 12月グランドクリスマスフェスティバル

活動地域

主に龍ケ崎市内

主な活動場所

各コミュニティセンター、文化会館、他

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

平成26年 6月29日現在

0016 NPO法人 クラブ・ドラゴンズ

団体名

NPO法人 クラブ・ドラゴンズ

代表者

上野 裕一

所在地

〒301-8555  龍ケ崎市平畑120 (流通経済大学)

連絡先

連絡者

小川 翼

電話

080-7005-9946

FAX

0297-60-1919

メールアドレス

doragons.npo1114@docomo.ne.jp

ホームページアドレス

http://www2.rku.ac.jp/dradra/

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

設立年月日

H14・10

会員数

400人

メンバー構成

流通経済大学教職員・大学生・地域住民

活動目的

地域社会における社会教育の推進、スポーツ・文化活動の振興、子どもの健全育成に寄与することを目的とする

活動内容

ラグビー、フィットネスクラブ、陸上教室、子供の運動教室、パーソナルトレーニング教室、バドミントンタイム、新体操、ドラ塾

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

教室によって異なります

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

流通経済大学

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

3,000円

入会条件

月会費

教室により異なります

PRなど

平成26年9月 13日現在

0149 あじさい会

団体名

あじさい会

代表者

非公開

所在地

非公開

連絡先

連絡者

非公開

電話

非公開

FAX

非公開

メールアドレス

非公開

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動(総合型地域スポーツクラブ)

その他の活動分野

設立年月日

R4・3

会員数

5人

メンバー構成

主婦

活動目的

脳の活性化

活動内容

ハーモニカ練習

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

第1・3水曜

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

令和4年3月 30日現在

0120 アンサンブル・オールデイズ

団体名

アンサンブル・オールデイズ

代表者

常平 道夫

所在地

〒301-0022 龍ケ崎市南が丘5-1-14

連絡先

連絡者

常平 道夫

電話

0297-64-6609

FAX

0297-64-6609

メールアドレス

tonegawa10mt@yahoo.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H20・5

会員数

6人

メンバー構成

ソプラノSAX、アルトSAX、ドラム、キーボード、ギター、ベース

活動目的

誰もが知っているなつかしい名曲を演奏し、市民の皆様に喜んでもらえるバンドに!がモットーです

活動内容

文化財団主催の主催のコンサートや、市内各地区のイベントの参加、各種団体のパーティーへの出張演奏など、地域に密着した演奏活動をしています。

去年の6月は結成10周年コンサートを開催しました。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

日曜午後

活動地域

県南地域

主な活動場所

龍ケ崎市

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1000円

PRなど

見学、体験練習など行っております

平成31年1月10日現在

0104 英米ソング愛好クラブ

団体名

英米ソング愛好クラブ

代表者

大黒 明

所在地

非公開

連絡先

連絡者

大黒 明

電話

0297-66-5889

FAX

0297-66-5889

メールアドレス

aki1515@kyj.biglobe.ne.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H29・6

会員数

10人

メンバー構成

主婦・社会人・シニア・学生

活動目的

英語の歌詞を読んで訳することによって、英米の歌に対する理解を深める。
同時に、英語により一層親しみ、英語に対する抵抗をなくす。

活動内容

英米のオールディーズやスタンダード・ソングを楽しく歌います。

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第1,3水曜日:10時15分~12時 馴柴コミュニティセンター
第2,4土曜日:13時15分~15時 市民活動センター

活動地域

龍ケ崎市馴柴地区

主な活動場所

市民活動センター 馴柴コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

1回500円

PRなど

他にミッキーの英会話クラブ、そろばん愛好クラブ

平成29年6月26日現在

0078 アンサンブル「KOTOみん&パンフルート」

団体名

アンサンブル「KOTOみん&パンフルート」

代表者

宮崎 征志

所在地

〒301-0833 龍ケ崎市城下3192

連絡先

連絡者

宮崎 征志

電話

0297-62-7781 090-4820-0303

FAX

メールアドレス

3117250401@jcom.home.ne.jp

ホームページアドレス

http://blogs.yahoo.co.jp/huxotonnmm1295/MYBLOG/yblog.html

主な活動分野

学術,文化,芸術ま又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

まちづくりの推進を図る活動

音楽活動等の支援、YOUTUBUなどのアップロード支援

設立年月日

H17・4

会員数

5人

メンバー構成

主婦・自営・その他

活動目的

まちづくりの推進、交流の推進支援、ボランティア演奏

簡易PAシステムの普及、演奏活動の支援

活動内容

ボランティア演奏、音楽活動支援(簡易PAシステムによる演奏支援、企画支援)

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

第3水曜日、その他随時

活動地域

龍ケ崎市

主な活動場所

龍ケ崎コミュニティセンター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

PRなど

箏とパンフルートのアンサンブル、ほかのグループとの交流も沢山あります。その他PAの支援活動(無料)

平成26年11月1日現在

0068 新世界 オカリーナアンサンブル ボランティア協会

団体名

新世界 オカリーナアンサンブル ボランティア協会

略称 SOV

代表者

染谷 好男

所在地

非公開

連絡先

連絡者

浅賀 香代子

電話

0297-60-2242

FAX

メールアドレス

takushotoshi@ezweb.ne.jp(浅賀携帯)

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

社会教育の推進を図る活動

設立年月日

 H19・4

会員数

30人

メンバー構成

主婦・社会人

活動目的

オカリーナ音楽を愛する者が、年齢・性別にとらわれることなく、相互の親睦を図り、地域社会との融和を高め、音楽の輪を広めることを目的とする

活動内容

講師の指導と助言を受けて
1.定期的に練習会を行う
2.演奏会を開催し、地域社会の皆さんとオカリーナ音楽を楽しみ、つながりを強める

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です

刊行物

主な活動日時

毎月第一金曜日 13時~17時

活動地域

龍ケ崎・牛久近隣

主な活動場所

市民活動センター・市内コミュニティセンター

会員

会員制の有無

 有

入会金

会員募集有無

 有

年会費

500円

入会条件

 無

月会費

PRなど

今年12月15日(日)に龍ケ崎市文化会館大ホールにて「お楽しみコンサート」を開催します。皆さまのご来場をお待ちしています。

平成26年6月20日現在

0055 アンサンブル花音(かのん)

団体名

アンサンブル花音(かのん)

代表者

亀高 証

所在地

非公開

連絡先

連絡者

亀高 証

電話

非公開

FAX
メールアドレス

puyokame@yahoo.co.jp

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

設立年月日

H21・6

会員数

6人

メンバー構成

バイオリン5人・チェロ1人(社会人)

活動目的

音楽活動による地域貢献

活動内容

 弦楽アンサンブル クラシックを中心に演奏

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

 無

主な活動日時

毎月2回 土曜か日曜 13時~17時

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民活動センター

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

2.500円

PRなど

平成26年6月26日現在

0018 英語サークル ロビン

団体名

英語サークル ロビン

代表者

鈴木 洵子

所在地

〒301-0813  龍ケ崎市新町4496-8

連絡先

連絡者

鈴木 洵子

電話

0297-62-0117

FAX

0297-62-0117

メールアドレス

ホームページアドレス

主な活動分野

学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動

その他の活動分野

 

設立年月日

H11・4

会員数

8人

メンバー構成

男性2人女性6人

活動目的

英文翻訳力向上と世界の国々の文化、歴史を学ぶ

活動内容:Time 、自分達が読みたい雑誌・新聞のコラムを読む

NPO法の非活動要件(政治・宗教・営利)を目的としない団体です。

刊行物

主な活動日時

第1、第3月曜日 10:00~12:00

活動地域

龍ケ崎市内

主な活動場所

市民交流プラザ

会員

会員制の有無

入会金

会員募集有無

年会費

入会条件

月会費

随時

PRなど

英語をもう一度勉強したい方、気軽にのぞいてください

平成26年 6月27日現在